< 当ブログではアフィリエイト広告を利用しています >

新着記事

パーツ

ELITE FLY TEXボトルは軽くて柔らかいので飲みやすいね!

自転車用のボトルって沢山の種類がありますが、飲み口をロック・オープンするレバーがあるものが多いです。レバーが結構固いので走りながらだと大変です。今回ご紹介するELITE FLY TEXボトルは吸い口を引けばオープンなので走りながらでもOK!
メンテナンス

超コスパなプロテイン見つけたよ!|MADPROTEIN

様々なブランドのプロテインやBCAAなどコンディション維持のために飲んできました!今回ご紹介するのは、おそらく1kgで業界最安値のプロテインなのですが、本当に美味しくリピ間違いなしのプロテインでした。ボトルに溶かした水分補給用のBCAAも同時レビューします。
カスタム

チューブレスレディは超快適だったよ!|AGILEST DURO TLR

最近はタイヤがどんどん太くなり低圧での運用ができるチューブレスレディへ移行する傾向です。「やっぱりクリンチャーが良い」とか、「ビードが上がらない」、「エアーが漏れる」など、いろんな情報を耳にするのですが、自分で経験してみないとわからないということで、まずはトライ!今回は内幅21mmのカーボンホールに「AGILEST DURO TLR 28C」を嵌めてみます。
ウェア

SANTICの秋冬用ジャケットって結構いいね!

ロングスリーブだけでは寒い季節に突入です!「秋冬用」「裏起毛」「防風」「防寒」SANTICのウィンドブレーカーを購入してみました。一流ブランドと比べても遜色のないクオリティーでおすすめ!今回はSANTICの秋冬用ウィンドブレーカーをレビューしたいと思います。

カスタム

カスタム

フロントディレーラーのアルテグラってどうなの?|リアクト4000軽量化

フロントディレーラーを105のFD-R7000からアルテグラFD-R8000に交換しました。この変更では軽量化と言えるほど重量は変わらず数グラムの変化でしたが、コンポーネントが揃ってきたことで大満足です。今回はアルテグラFD-R8000に交換内容をご紹介します。
カスタム

キャノンデール(CANNONDALE)F400 MTBを軽量化!

キャノンデール(CANNONDALE)F400のMTB(マウンテンバイク)を、あることをキッカケに軽量化を始めました。コツコツ軽量化をしてるうちノーマルパーツはフレームとリアディレーラーだけになりました。現在8.6kgまで軽量化に成功しています。
カスタム

FSAゴッサマーのクランクの外し方|リアクト4000軽量化でクランク交換

完成車にはコスト削減の定番、クランクだけFSAのゴッサマーが装着されているケースが多いです。軽量化現在進行中のリアクト4000はアルテグラへのグレードアップを進めています。というわけでアルテグラにするためにFSAゴッサマーのクランクを外します。変わったクランクのシステムだったので、簡単にご紹介しようと思います。
カスタム

BB386の圧入タイプ交換は難しくない!|リアクト4000軽量化

2020年式リアクト4000の軽量化がクランク周りまできました!FSAのクランクのおかげでBB(ボトムブラケット)も交換しないといけないことに・・・。今回はTOKENのプレスフィット(圧入タイプ)BB386のシマノクランク24mm用に交換します。

パーツ

パーツ

CYCPLUS M2 レビュー|サイコンは走るのが楽しくなるね!

自転車トレーニングに慣れてくると、何キロくらいのスピードでどのくらいの距離と時間で走ったのか知りたくなりますよね。サイコンには大きく2つの価格帯で4~6千円以下と、2~3万円以上に分かれます。今回は比較的安価なサイコンのCYCPLUS M2をレビューします。
パーツ

COOSPO HW9 心拍数センサーはトレーニングに必須

心拍数は心臓が1分間に鼓動する回数を数値化していますので、最大心拍数を知っておくこともトレーニングには重要ですね!サイコンがあると、心拍、ケイデンス(ペダルの回転数)、パワーなどの数値を可視化できることでトレーニングのモチベーションもあがります。
パーツ

このカーボンのボトルケージはサーモスにジャストフィット!

サーモスの保冷ボトルにジャストフィットなボトルケージがわからず、とりあえず購入したプラ製のボトルケージが5回ほどのライドで割れてしまいました。今回はコスパが良く振動吸収性に優れたカーボン製のボトルケージがサーモスの保冷ボトルにジャストフィットだったのでご紹介します。
パーツ

COOSPO BK9C ケイデンスセンサーは簡単取り付けコンパクト

回転数(ケイデンス)がわからないと自分のペースがつかめないので非効率なトレーニングになります。ここを可視化してくれるのがケイデンスセンサーですね!今回はCOOSPO BK9C ケイデンスセンサーがコンパクトで簡単に取り付けできるのでレビューしようと思います。

ウェア

ウェア

トレーニングの自転車用リュックはとにかく身体にフィットさせる!

自転車用リュックはゆったりサイクリングなら身体へのフィット感はそれほど考えませんが、トレーニングとなるとリュックが背中で揺れたりするのはストレスでしかありません。そんなストレスから解放される身体にフィットするコスパ最高なリュックを購入したのでご紹介します。
ウェア

「SOUKE SPORTS」の夏用サイクルパンツはサイズが小さめなので注意!

「SOUKE SPORTS」の夏用サイクルパンツはサイズがかなり小さめなので注意しないといけません。冬用ならMサイズだからと同じサイズを購入して失敗しました。そのことも含め今回は「SOUKE SPORTS」の夏用サイクルパンツをレビューしてみたいと思います。
ウェア

自転車のグローブは春夏でも絶対するべき理由とおすすめブランド|HAND CREW

以前HAND CREW(ハンドクルー)の指切りグローブを購入しましたが、さすが有名ブランドのOEMブランドで非常にコスパが高く絶好調です。今回は指アリのフルカバードグローブを購入しましたので、レビューいたします。
ウェア

OGK Kabuto Rezza2なら日本人の頭にもジャストフィット

ロードバイクのヘルメットはピンキリです。ヘルメットには大切な頭部を守ってもらうものですからあまり安物はおすすめできません。今回紹介するOGK Kabuto「Rezza2」は日本人の頭の形に合わせて制作している信頼のジャパンブランドなのです。もちろんJCF公認。

メンテナンス

メンテナンス

ロードバイクのチェーンオイル補充の頻度は?

ロードバイクにチェーンオイルは必須です。しかし、どのくらいの頻度で補充すればいいのか?どんな種類にしたらいいのか?メーカーは・・・?そんな時には間違いのない、大抵のバイクショップには必ず置いてある「FINISH LINE」の高性能なセラミック配合のチェーンオイルがおすすめです!
メンテナンス

自転車のタイヤ交換を距離だけで判断するのは危険【パナレーサー クローザープラス 】

自転車の朝トレで20kmほど毎日乗るようになったので気にして各部の状態をチェックするようになりました。タイヤの走行距離はまだ2000km程度だと思いますが、タイヤ(パナレーサー クローザープラス)のヒビ割れが危険なレベルに達していたので交換することとなりました。
メンテナンス

ロードバイクのタイヤは何キロくらいで交換するの?

ロードバイクのタイヤって何キロくらい走ったら交換になるんですか?まだロードバイクは初心者という方はよくわかりませんよね。ロードバイクのタイヤってスリックタイヤが多いのでなおさらです。今日は、ロードバイクのタイヤの交換時期についてお話しします。
メンテナンス

チェーンの交換してますか? BIKE HANDで今すぐチェック!

定期的に自転車チェーンの交換はされてますか?チェーンは乗れば乗るだけ確実に伸びるので、定期的にチェックをして伸びたら交換することを心がけましょう。「変速の調子がおかしい?」「歯飛びする」「スプロケットが尖ってきている」などは要注意。交換目安は3000km〜4000km。