< 当ブログではアフィリエイト広告を利用しています >
パーツ

シマノの青クリートを使ってみた感想は?

黄クリートの使用率がトップですが、シマノには「黄」、「青」、「赤」の3種類のクリートが選べるようになっています。筆者も黄クリートを使っていましたが、半年ほど使用してだいぶ酷い姿になってきたのもあり、青クリートに変更したレビューをご紹介します。
カスタム

アルテグラの11速チェーンとKMCのチェーンを比較!

セカンドオーナーだと消耗品が一体どれ位時間が経っているのか、またいつ頃が交換時期なのかわかりません。メンテナンスできる部品は交換して自分のわかる履歴にしていこうと思います。今回は、「SHIMANO」アルテグラグレードを「KMC」のチェーンに交換する比較レビューです。
ウェア

指切りグローブならコスパの高いSanticがおすすめ!

指先の感覚はできればダイレクトに感じ取るために、指切りグローブはこの時期からかなり重宝するアイテムです。今回は「Santic」というメーカーの指切りグローブなんですが、JAPANブランドより全然安いのに非常によくできているのでご紹介しようと思います。
メンテナンス

チェーンの交換してますか? BIKE HANDで今すぐチェック!

定期的に自転車チェーンの交換はされてますか?チェーンは乗れば乗るだけ確実に伸びるので、定期的にチェックをして伸びたら交換することを心がけましょう。「変速の調子がおかしい?」「歯飛びする」「スプロケットが尖ってきている」などは要注意。交換目安は3000km〜4000km。
カスタム

PROLOGO SCRATCH M5 PASレビュー|リアクト4000若干の軽量化!

リアクト4000の軽量化です。標準で装着されている「CC EXPERT」サドルは軽量な部類です。タディ・ポガチャル選手が、ツール・ド・フランスで総合優勝へと導いたサドルが、今回レビューするPROLOGO SCRATCH M5で、「CC EXPERT」との比較しています。
パーツ

COOSPO BK9C ケイデンスセンサーは簡単取り付けコンパクト

回転数(ケイデンス)がわからないと自分のペースがつかめないので非効率なトレーニングになります。ここを可視化してくれるのがケイデンスセンサーですね!今回はCOOSPO BK9C ケイデンスセンサーがコンパクトで簡単に取り付けできるのでレビューしようと思います。
カスタム

ツヤ消しフレーム、ワイヤーが擦れてツヤツヤに!これ戻せる?

ツヤ消しフレームはハンドルを切ったりするときにケーブルが擦れる部分があり、回数を重ねるとせっかくのツヤ消しがツヤツヤになってしまいます。そのまま繰り返すと塗装が削れて下地が見えてきます。身近な物で簡単に目立たない程度に仕上げる方法を見つけたのでご紹介します。
メンテナンス

CYCPLUS AS2 ProとAS2 Pro Max 比較レビュー|買うならどっちの携帯電動ポンプ?

前作のCYCPLUS CUBE(AS2)でも十分頼りになる物だったのですが、さらにパワーアップしてCYCPLUS AS2 ProとAS2 Pro Maxの2機種登場!LED液晶が付いて空気圧が表示され指定の空気圧になると自動ストップ。ほんの少し大きくなったCYCPLUS AS2 Proと、一回り大きくなり超パワーアップしたCYCPLUS AS2 Pro Maxを比較レビューします。
メンテナンス

ミノウラ(MINOURA)メンテナンススタンドはスルーアクスル専用もある

ミノウラ(MINOURA)といえば自転車のメンテナンススタンドやディスプレイスタンドのバリエーションが多く、自転車専門のだけあって剛性、耐久性は折り紙付きですよね。今回はスルーアクスルの自転車に対応した、ミノウラ(MINOURA)メンテナンススタンドをご紹介します。
パーツ

COOSPO HW9 心拍数センサーはトレーニングに必須

心拍数は心臓が1分間に鼓動する回数を数値化していますので、最大心拍数を知っておくこともトレーニングには重要ですね!サイコンがあると、心拍、ケイデンス(ペダルの回転数)、パワーなどの数値を可視化できることでトレーニングのモチベーションもあがります。
パーツ

CYCPLUS M2 レビュー|サイコンは走るのが楽しくなるね!

自転車トレーニングに慣れてくると、何キロくらいのスピードでどのくらいの距離と時間で走ったのか知りたくなりますよね。サイコンには大きく2つの価格帯で4~6千円以下と、2~3万円以上に分かれます。今回は比較的安価なサイコンのCYCPLUS M2をレビューします。
カスタム

リアクト4000の軽量化でAGILEST(アジリスト)とR-Airに交換!

2020年式リアクト4000は重量8.6kg(Sサイズ)と決して軽量と言えるほどは軽くない!重量のあるビンディングペダル無しでこの数値である。平坦な道でも動力性能に直結する軽量化の備忘録。今回はホイール周りのカスタムです。
パーツ

airbone(エアボーン)ならポンプヘッドからエア漏れ無し!

自宅で使用している仏式ポンプは、かれこれ15年以上も使用しています。仏式ポンプはバルブにポンプヘッドの穴を押し込み最後にレバーを跳ね上げることでロックさせる仕組みです。外す時は勢い余ってリアスプロケットの歯が刺さり痛い思いをしていましたが、快適なポンプヘッドを発見したのでレビューします。
パーツ

歯飛びするなと思ったら、スプロケットも疑ってみる!

リアクト4000のホイール交換時にスプロケットを付け替えました。その後、歯飛びをするように。踏み込む時たまに「ガツッ」と音をたて振動が伝わってくる。最初はチェーンを疑いましたが延びてはいないので、スプロケット?歯先が減って鋭利になってるようにも見えないが・・・。
メンテナンス

ロードバイクのチェーンオイル補充の頻度は?

ロードバイクにチェーンオイルは必須です。しかし、どのくらいの頻度で補充すればいいのか?どんな種類にしたらいいのか?メーカーは・・・?そんな時には間違いのない、大抵のバイクショップには必ず置いてある「FINISH LINE」の高性能なセラミック配合のチェーンオイルがおすすめです!
パーツ

クリートを長持ちさせるなら、迷わずクリートカバーを付けよう!

クリートは消耗品で、すり減ったら交換しなければいけませんし、ツーリング中にコンビニへ入ると滑ってコケそうになったりするので困り物です。交換するのもメチャクチャ安いわけではないので、できることなら長持ちさせたい!今回は「シマノ」のクリートカバーをご紹介します。
メンテナンス

CYCPLUS A2をレビュー|この電動空気入れは自転車以外も全てOK!

ママチャリや子供のMTB、ボール、乗用車に空気を入れられるものがあれば便利なのにと思いませんか?「CYCPLUS A2」は一家に一台あると便利な電動空気入れです。しかも小さく安価で、軽量!今回は「CYCPLUS A2」が非常に高性能だったので、レビューします。
ウェア

「SOUKE SPORTS」の夏用サイクルパンツはサイズが小さめなので注意!

「SOUKE SPORTS」の夏用サイクルパンツはサイズがかなり小さめなので注意しないといけません。冬用ならMサイズだからと同じサイズを購入して失敗しました。そのことも含め今回は「SOUKE SPORTS」の夏用サイクルパンツをレビューしてみたいと思います。
メンテナンス

CYCPLUS CUBE|電動空気入れは驚きの超軽量コンパクト

自転車の空気入れといえば、ハンドポンプかCO2ボンベをですよね。CO2ボンベは充填スピードが速くて素晴らしいのですが使い捨てなのが難点です。今回はCYCPLUS(サイクプラス)のCUBEという超軽量な電動ポンプを実際に使用し、レビューをしてみたいと思います。
パーツ

ビンディングペダルに迷ったら、シマノ105を選んでおけば安心!

ロードバイクに乗る時のビンディングペダルをどうするか迷った時には、まずはシマノ105を選んでおけば安心なのはなぜなのか?ビンディングペダルの仕組みや正規品判定方法までご紹介します。