< 当ブログではアフィリエイト広告を利用しています >

新着記事

パーツ

iGPSPORTのiGS800ならロングからトレーニングまで全てOK!

iGPSPORTからiGS800という3.5インチのフラッグシップサイコンがデビューしました。他メーカーのハイエンドと比べ半額以下という超コスパ。タッチパネルの操作性、カラー液晶の視認性など今回はそのiGPSPORT iGS800を実際に使用してみました。
ウェア

自転車用のサングラスは偏光レンズがいいと思う!

自転車のサングラスは大まかにわけると、「偏光レンズ」「調光レンズ」という2種類が存在します。役目は、1.眩しさを和らげるため2. 紫外線カットです。今回は「偏光レンズ」と「調光レンズ」についてお話しようと思います。
ウェア

OGK Kabuto Rezza2ならシールドも装着可能な新色がおすすめ

ヘルメットはピンキリですよね。しかしヘルメットには大切な頭部を守ってもらうわけですからあまり安物はおすすめできません。「OGK Kabuto」は国際ブランドとなるくらい安全性が認められています。今日はその「Rezza2」のコスパが非常に高いのでご紹介します。
パーツ

サーモス保冷ボトルのカラーを剥離してイメチェンしてみた!

サーモス保冷ボトルに限らず、ボトルケージに抜き差しを繰り返すとボトルは傷だらけになってきます。保冷ボトルは黒なので傷や剥がれが非常に目立ちます。今日はサーモス保冷ボトル(黒)のカラーを剥離剤で剥がしステンレスの素地を出してイメチェンしてみました!

カスタム

カスタム

PROLOGO SCRATCH M5 PASレビュー|リアクト4000若干の軽量化!

リアクト4000の軽量化です。標準で装着されている「CC EXPERT」サドルは軽量な部類です。タディ・ポガチャル選手が、ツール・ド・フランスで総合優勝へと導いたサドルが、今回レビューするPROLOGO SCRATCH M5で、「CC EXPERT」との比較しています。
カスタム

SHIMANO アルテグラ RD-R8000リアディレーラー交換レビュー|リアクト4000軽量化

リアクト4000には標準でSHIMANOの105シリーズがセッテイングされています。しかしクランクだけコスト削減のFSAゴッサマー・・・?!今回はリアディレーラーの105をアルテグラRD8000に変更してリアクト4000の軽量化とフィールの違いをレビューしていきます。
カスタム

アジャストボルト交換のすすめ!アルテグラと105

RD-8000と7000系のアルテグラと105のアジャストボルトって空回りする確率が高いこと知ってます?アジャストボルトの樹脂部分をつまんで回しシフトワイヤーの張り具合を調整できるのですが、結構な確率でボルトが回っていないです。ですのでRD-6800アルテグラに使われていたエンドアジャストボルトに交換たレビューをご紹介します。
カスタム

シマノ アルテグラFC-R8000(FC-08)に交換|リアクト4000軽量化

ついにクランク交換まできました!クランクはアルテグラFC-R8000のリコール対策品FC-08、見た目はFC-R8100の11Sバージョンです。 12S化なら、FC-08のチェーンリングをR8100の12Sにすれば対応可能です。今回はアルテグラFC-R8000(FC-08)に交換をレビューします。

パーツ

パーツ

COOSPO CS500は多機能なナビ付きサイコンでコスパ最高

COOSPOからこの度CS500というナビ付きの多機能サイコンがデビューしました。ただナビ機能が追加されただけでなく、バックレーダーや電動コンポーネントにも対応しているなど非常に多機能なナビ付きサイコンです。今回、試す機会をいただきましたので詳細レビューします。
パーツ

airbone(エアボーン)ならポンプヘッドからエア漏れ無し!

自宅で使用している仏式ポンプは、かれこれ15年以上も使用しています。仏式ポンプはバルブにポンプヘッドの穴を押し込み最後にレバーを跳ね上げることでロックさせる仕組みです。外す時は勢い余ってリアスプロケットの歯が刺さり痛い思いをしていましたが、快適なポンプヘッドを発見したのでレビューします。
パーツ

COOSPO BK9C ケイデンスセンサーは簡単取り付けコンパクト

回転数(ケイデンス)がわからないと自分のペースがつかめないので非効率なトレーニングになります。ここを可視化してくれるのがケイデンスセンサーですね!今回はCOOSPO BK9C ケイデンスセンサーがコンパクトで簡単に取り付けできるのでレビューしようと思います。
パーツ

COOSPO CS300はナビ無しサイコンの最適解だね!

サイクルコンピューターって一昔前のタイプとは比べ物にならないくらい進化しています。私は数台のサイコンを使用していますが、普段のトレーニングにはとてもシンプルで必要な情報だけが表示できるタイプを使用しています。今日はCOOSPOのCS300サイコンをご紹介します。

ウェア

ウェア

HALO(ヘイロ)ヘッドバンドは自転車で汗が目に入らなくて快適

自転車トレーニングは額からサングラスを通過して汗が目に流れてきます。普通のヘッドバンドだと、汗が飽和状態になると同じように目に流れてきます。Halo(ヘイロ)ヘッドバンドはアメリカで特許を取得している「スウェットブロック・シール」により不快感から解放されます。
ウェア

OGK Kabuto Rezza2ならシールドも装着可能な新色がおすすめ

ヘルメットはピンキリですよね。しかしヘルメットには大切な頭部を守ってもらうわけですからあまり安物はおすすめできません。「OGK Kabuto」は国際ブランドとなるくらい安全性が認められています。今日はその「Rezza2」のコスパが非常に高いのでご紹介します。
ウェア

DANISH ENDURANCE(ダニッシュ・エンデュランス)のサイクリングパンンツ。

それほど自転車に乗る機会が無くサイクリングパンツは必要なかったので、私服かトレーニンングウェアで乗っていましたが、テレワークが増え、運動不足解消に初めてDANISH ENDURANCE(ダニッシュ・エンデュランス)のサイクリングパンンツを購入しました。
ウェア

HAND CREW(ハンドクルー)のグローブを試してみた!

今回は指切りタイプのHAND CREW(ハンドクルー)というブランドのグローブのご紹介!ロードを購入するつもりでしたが資金面での調整ができず頓挫しいましたが、カテゴリの記事が少なくてバランスがとれないので、穴だらけのグローブを新調したので、ご紹介しようと思います。

メンテナンス

メンテナンス

ミノウラ(MINOURA)メンテナンススタンドはスルーアクスル専用もある

ミノウラ(MINOURA)といえば自転車のメンテナンススタンドやディスプレイスタンドのバリエーションが多く、自転車専門のだけあって剛性、耐久性は折り紙付きですよね。今回はスルーアクスルの自転車に対応した、ミノウラ(MINOURA)メンテナンススタンドをご紹介します。
メンテナンス

CYCPLUS AS2 ProとAS2 Pro Max 比較レビュー|買うならどっちの携帯電動ポンプ?

前作のCYCPLUS CUBE(AS2)でも十分頼りになる物だったのですが、さらにパワーアップしてCYCPLUS AS2 ProとAS2 Pro Maxの2機種登場!LED液晶が付いて空気圧が表示され指定の空気圧になると自動ストップ。ほんの少し大きくなったCYCPLUS AS2 Proと、一回り大きくなり超パワーアップしたCYCPLUS AS2 Pro Maxを比較レビューします。
メンテナンス

ロードバイクのタイヤは何キロくらいで交換するの?

ロードバイクのタイヤって何キロくらい走ったら交換になるんですか?まだロードバイクは初心者という方はよくわかりませんよね。ロードバイクのタイヤってスリックタイヤが多いのでなおさらです。今日は、ロードバイクのタイヤの交換時期についてお話しします。
メンテナンス

シュアラスター バイクシャンプーは水無し洗車もOK!

室内保管で雨天時は乗らないようにしていても、しっかり汚れていくロードバイク!一戸建てで庭があり水道完備ならもう少し洗車頻度も上がりますが、マンションだとなかなか難しいです。シュアラスター バイクシャンプーは水無し洗車もOKなので、今回は水無し洗車も含めレビューします。